ナレッジライフ

家づくりの人と質にこだわり、「豊かな暮らし」の創造を目指す
これを実現するため、7つの視点から家づくりに日々、取り組んでいる。1:素材、工法、間取り、デザインにこだわる。2:耐震と構造にこだわる。耐震と制震、両方の観点から家を設計。3:プロの視点で信頼される家づくりをする。合理的なプランを的確に、最短距離で提案。4:安全と品質を徹底的に追求。自主検査に加えて、第三者の検査を加えて品質を管理。5:ナレッジライフとお客様、さらにはお客様同士の交流を深める。6:対応力を磨いて社員「全員人財」へ。7:住んでからの安心〜アフターサポートと保証〜。
「ピュアビレッジ」と呼ばれる充実した展示場
新潟と長岡に、「ピュアビレッジ」と呼ばれる2つの大きな展示場を持つ。新潟の展示場ではコンセプトの異なる3つのモデルが展示され、見て触って体感できることが特徴となっている。また、土地選びや資金計画など家づくりに欠かせない様々なテーマについてのイベントが定期的に開催され、申し込んで参加することができる。もう一方の長岡の展示場では、模型を使ってナレッジライフの家の気持ち良さがわかるようになっている。こちらも新潟のピュアビレッジと同じく「見て触って確かめる」ことをコンセプトとしており、各種イベントも開催されている。
家づくりで重視している7つの点
1:素材へのこだわりといったバランスのよさ。2:気持ち良く安全なムク材を使った木の家。3:新潟の気候に合わせた断熱、気密、換気にこだわった家。4:間取りにこだわり快適、安心を目指す。5:時間が経っても飽きないデザインの長持ち空間。6:大きく5つのステップを踏む、入居までの流れ。7:豊富な知識に基づいた、資金計画の提案。
大きく3つの商品ラインナップ
1:木の温もりを大切にした家族の時間を刻む家「PURE」。自然素材、工法、間取り、デザインというナレッジライフの4つのこだわりが込められた人気モデル。2:新潟でもできる太陽エネルギーを生かした暮らし「OMソーラー」。太陽光発電を活かし、省エネ+創エネの家となっている。3:高級モデル「DESEN」。
施工事例




ナレッジライフの口コミ・評判情報

ピュアに住んでますけど、満足してますよ。
設計が下手とは思いませんでしたね。
何度もとことん話し合って、希望と合わない所は設計し直してもらいましたし。 広がり間取りのメリット、デメリットは事前に説明ありましたよ。
(https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11003/)
そもそもピュアは光熱費節約がコンセプトの家じゃないと思います。
冬は電気以外の、ガスや薪のパワーが必要な家です。
エアコンだけでは絶対寒いですよ。
(https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11003/40/)
冬の暖房はエアコンのみにしたけど寒い寒い
吹き抜けの上にシーリングファン付けたけど、そもそも部屋を仕切る扉がないから寒すぎ
あと調べなかった私も悪いんだけど、エアコンが寒冷地仕様じゃないから霜取りばっかりして全然暖まらない
(https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11003/46/)
ナレッジライフの基本情報
会社名 | 株式会社 ナレッジライフ |
---|---|
住所 | 〒950−1102 新潟県新潟市西区善久772−2 |
電話番号 | 025-211-8505 |
FAX番号 | 025-211-8513 |
代表者 | 代表取締役:中村 勝治 |
設立 | 1975年10月 |