注文住宅を建てるときに、重視しておきたいのは「家の機能性」という方も多いのではないでしょうか。家は長く住み続けるもの。なるべく住みやすい家を建てたいですよね。
この記事では、「新潟県南魚沼市の機能性に優れた工務店、ハウスメーカー」をご紹介するので、注文住宅を検討している方は参考にしてみてください。
米山工務店は「美しい、強い、快適」をコンセプトに、美しいスタイルや細部に至るまでの高いデザイン性を重視している工務店です。
デザイン性を重視している米山工務店ですが、空調管理などの「機能性」にも力を入れています。
米山工務店では「全館空調システム」という住宅全体の空調を管理することで、住宅全体の温度差を少なくするシステムを導入しているため「ヒートショック」の予防もすることができ、高齢になったときも安心です。
また、地域に貢献するために資源は新潟県のものをできるだけ使用し、「地産地消」を目標とした家づくりをしている米山工務店は、地域を大切にする工務店といえるでしょう。
公式サイトはこちら⇒https://www.yone-ko.com/
丸川屋工務店は「地球にやさしい家づくり」を大事にしている工務店です。
丸川屋工務店の考える「地球にやさしい」とは、地元である新潟県産の木材や自然素材を使用することにより、新潟の気候風土にあった家を建てることです。
家の構造材に新潟県産の木材を使用するのはもちろん、壁材や仕上げ材にも、バスマットとして認知度があり、調湿、吸臭作用などの効果もある「珪藻土(けいそうど)」を使用しています。
また、丸川屋工務店が、新潟県産の木材をふんだんに使用し、自然素材にこだわりぬいて建てた家では、「シックハウス症候群」の原因である「ホルムアルデヒド」がまったく検出されませんでした。
「健康になれる家」を建てたい方は、丸川屋工務店を検討してみてください。
公式サイトはこちら⇒http://www.marukawaya.co.jp/
トピアホームは、「良い住まいは家族の人生を豊かにする」をコンセプトに家づくりをしているハウスメーカーです。
四季の変化が激しく冬は豪雪、夏も猛暑になることもある魚沼市で快適に過ごすための、「機能性」を備えた家づくりの提案をしています。
夏の猛暑、冬の厳しい寒さに備えるためには「高気密性、高断熱性」が必要不可欠です。
トピアホームでは「高気密性、高断熱性」を重視することにより、住みやすさを重視するだけではなく、「省エネ住宅」としてCO2削減効果のある「地球にやさしい」家づくりをしています。
公式サイトはこちら⇒https://www.topia-h.com/
ユーホームズでは「長く、快適に、健康に暮らす家」をコンセプトに家づくりをしています。
家を建ててから50年、70年と長い期間に「家族がどれだけ快適にくらすことができるのか」を原点に考え、ユーホームズが出した答えは「高性能の家」でした。
家族が快適に過ごすために、断念性と気密性を徹底して高め、床下エアコンを採用することにより、室内エアコンを使わずとも「夏は涼しく、冬は暖かい」家づくりをしています。
また、ユーホームズでは自社大工が施工するので、設計者の意思も大工にストレートに伝わり、断念性と気密性などのクオリティを高く保つことができるので、安心して依頼することができるでしょう。
公式サイトはこちら⇒https://youhomes.jp/
坂井建設では、高いデザイン性を維持しつつ、性能にこだわりのある家づくりをしています。
注文住宅を建てるときには、デザイン性を重視する方も多いですが、いつ起こるかわからない災害に備えることも大切です。
坂井建設では、近年新潟で起こる地震を懸念し、制震工法「MIRAIE(ミライエ)」という住友ゴム株式会社の住宅用制震ダンパーを採用しています。
MIRAIEは揺れ幅を低減することで、本震のあとに繰り返しくる余震にも備えることができるので、地震による被害も少なく抑えることができるでしょう。
公式サイトはこちら⇒https://www.detail-home.com/
この記事では、新潟県南魚沼市の機能性に優れた工務店、ハウスメーカーをご紹介しました。
ご紹介した工務店、ハウスメーカーのいずれも「高い気密性、断熱性」や「耐震性」に力を入れていることがわかりましたね。また、地元や地球を大事にする「環境にやさしい」工務店、ハウスメーカーが多くありました。
この記事を参考に、どこの工務店、ハウスメーカーで注文住宅を建てるか検討してみてください。
↓あわせてよく読まれている記事はこちら↓