注文住宅で家を建てるときや建売住宅を買うとき、その家のグレードは坪単価でおおよそを判断することができます。坪単価とはその家の本体価格を総床面の一坪(約3.3メートル四方)あたりで割った数字です。
例えば建売住宅で、総床面積が2,500万円、総床面積が40坪で売られていたとします。この場合は2,500万円÷40坪=62,5万円になります。つまり坪単価は62,5万円です。もし同じ40坪でも本体価格がもっと高いと坪単価も上がり、グレードの高い家といえます。坪単価はその家の質の部分、いわゆるグレードを知るための目安になります。
昨今では技術の進歩で、グレードは低くても十分住みやすい家も作れるようになってきており、コスパを重視したローコスト住宅が人気を集めています。ローコスト住宅の定義は明確にはありませんが、坪単価40万円以下の家を指す場合が多いです。今回は新潟県内で活躍している、ローコスト住宅を得意とする工務店を紹介します。
【住み家】は新潟県新潟市西区に拠点を置く工務店です。従業員が10人以下の小規模な会社で、少数精鋭で頑張っている地元の工務店といった感じです。
従来のローコスト住宅は価格を抑える反面、どうしても間取りや設備に自由な選択肢が狭まるという傾向がありました。住み家はその点を考慮し、ローコストでも設計の段階でできるだけ顧客の選択肢を増やし、ローコストでも自由な家作りの実現を目指す、という方向性をコンセプトに据えた、まさにローコスト住宅を得意とする工務店の典型です。
株式会社 住み家
事務所所在地:新潟県新潟市中央区姥ケ山6丁目5-18
施工エリア:新潟市内とその近郊(中越、下越)
問い合わせ:0037-642-202971 (通話料無料)
ダイエープロピスは新潟で40年以上も活躍する老舗の工務店です。新潟と長岡に拠点を構えて活動しています。ダイエープロピスが手がけるオリジナルの住宅ブランドが【グリーンスタイル】です。地元の新潟ではテレビCMなどでもグリーンスタイルの住宅はお馴染みです。グリーンスタイルを会社名と勘違いする人もいるかもしれませんが、会社名はダイエープロピスで、グリーンハウスは住宅ブランドです。
グリーンスタイルのコンセプトはブランド名どおり、生活の中に緑を取り入れることで安らぎのある生活空間を実現しよう、というものです。このためグリーンスタイルの家は木造を基調した温かみのある住宅が特徴的です。ダイエープロピスが提供するグリーンスタイルはローコスト住宅としても定評があり、坪単価40万円代の施工実績も多く残しています。
温かみのある木造住宅をローコストで建てたいと検討する場合は是非とも選択肢に入れたい工務店です。
ダイエープロビス株式会社
事務所所在地(新潟市本店):新潟県新潟市中央区女池南1丁目4番地38
施工エリア:新潟県全域
問い合わせ:0037-642-201204 (通話料無料)
大栄ホームは新潟県新潟市南区に拠点を置き、主に新潟市内と近郊の下越、中越を施工エリアとする工務店です。従業員は40名を超える中規模の工務店です。大栄ホームはローコスト住宅の施工実績が多く、得意とする工務店ですが、顧客の、十人十色である理想の家のイメージを叶えるため、顧客一人一人に丁寧にヒアリングを心掛けることを信条としています。大栄ホームはアフターケアも充実しており、計5回、10年にわたるアフターメンテナンスを受けることができます。
以上のような手厚いアフターケアと施工の際の丁寧なヒアリングという誠意ある仕事で地元からは多くの支持を得ている優良工務店です。
株式会社大栄
事務所所在地:新潟県新潟市南区上下諏訪木744番地1
施工エリア:新潟市内とその近郊(中越、下越)
問い合わせ:0037-642-202746 (通話料無料)
↓こちらの記事もおすすめ↓
【新潟】平屋住宅が得意な工務店をまとめてみた(三条・長岡・燕)