新潟でおすすめの注文住宅・工務店をランキング形式で紹介します

新潟注文住宅ランキング
2023年03月10日

アクシズ(axsis)のデザインと価格のバランスがいい話

アクシズは、新潟県・千葉県で展開するハウスビルダーで、最大の特徴は、ロースコストとデザイン性を両立した住宅を提供している点です。

セミオーダーのコスト的なメリットを取り入れ、環境性能、デザイン性を兼ね備えた住まいを実現しています。おしゃれなデザインにこだわりたいけど、予算的に限りがある、そんな場合でも、アクシズなら打合せを積み重ねて形にしてくれるのが魅力です。

また、スケルトンインフィルという設計手法を用いて、強い構造体を保持しつつも間取りの可変ができることも大きな特徴で、ライフスタイルに合わせて部屋数などを変化させることができます。

本記事では、アクシズの特徴や価格、口コミなどをご紹介します。

上質なデザイン

1つ目の特徴は、シンプルながらも、上質なデザインの間取り設計です。

施工例には、

・視覚的な広がりを感じさせる螺旋階段

・ベンチとテレビボードが一体となった造作家具

・扉と統一感を持たせた洗面台

・ハウス型にくり抜いたゆったりと使えるシューズクローゼット

など、他の工務店とは一線を画すような上質なデザインが多く見られます。

また、アクシズには、4つのモデルがあり、ベース間取りの形や設計の自由度が異なります。

ミーオアクシズのスタンダードモデルで、屋根の形状、設備、間取りの広さが選べる。間取りの形は正方形です
カーラI型をベースに間取りの広さ、屋根の形状、設備などが選べる  
ジータベーシックプランを基本とし、ライフスタイルに合わせた幅広いプランニングからセレクトが可能
ネオフリープランのモデル

 

ライフスタイルの変化に合わせて室内の作り変えができる

2つ目の特徴は、間取りの変化に対応できる「スケルトンインフィル」という設計手法です。

子供の成長やライフスタイルの変化に伴って、将来的に必要な間取りが変わることがありますよね。

そんな時にも、アクシズの設計手法なら、耐震性・耐久性の構造体を保持したまま室内を作り変えて長期的に建物を使うことができます。

住宅の性能が良い

耐震に配慮した住宅は多いですが、新潟県といえば、豪雪の多雪地帯です。

積雪地での耐震等級2は、耐震等級3と同等と言われますが、アクシズでは積雪150cm条件下でも、耐震等級は最高ランクの3を実現しています。

また、耐震や耐雪性能だけでなく、豪雪地帯の新潟で建設するなら、暖かさの断熱性能を重要視したい人も多いでしょう。

断熱等性能等級は、ZEH基準を超えるG1グレードの断熱性能を標準とし、耐風等級も建築基準法の1.2倍の強度である最高等級の2を獲得しています。

環境にやさしく家計にも優しい住宅

カーボンニュートラルな時代に先駆けた、効率的なエネルギー利用のできる住宅を提供するアクシズですが、気になるのがお値段ですよね?

坪単価は、45万円~117万円と、プランによって開きはあるものの、最低値はかなりローコストな部類に該当します。

一般的に、デザイン・省エネ性能など全てを叶えようとすると、それだけコストがかかりますが、セミオーダーのコスト的なメリットを取り入れることで、価格の上昇を抑制しています。具体的には、Iユニットを1つの矩形としたプランニングを基本としており、間取りの制約はあるものの、その分、最高級の素材を使用するなどして価格とデザインのバランスを取っているのが強みです。

口コミ・評判

アクシズの評判・口コミはネット上にはありませんでしたが、アクシズを展開している株式会社アンドクリエイトの評判を、抜粋してご紹介します。

・デザインがおしゃれ

・営業担当の対応が良かった

・コストパフォーマンスが高い

・ローコストで間取りが単調

と言った意見が多く、デザインとコスパに優れる住宅を提供していることがわかります。

一方、間取りはベースプランが基本となるため、単調といった意見もあり、個性的な住宅にしたい方は中身のデザインで差別化を図ると良いでしょう。

営業担当への口コミでは、スタッフが親身には話を聞いてくれ、対応が良かったという口コミが多く見られました。

まとめ

アクシズは、新潟県・千葉県で展開するハウスビルダーで、ロースコストとデザイン性を両立できる点が最大の特徴です。

セミオーダーのコスト的なメリットを取り入れ、選べる4つのモデルがあります。おしゃれなデザインが特徴で、同社の施工例には、美しい螺旋階段や、色調を統一した造作家具などが多く見られました。

住宅性能も良く、全体的にコストと性能、デザインのバランスに優れたハウスビルダーだといえます。

↓新潟の工務店30社を調査した結果を公開↓