理想の家作りのためには家具にもこだわりたいものですよね。家内の家具を自分好みに統一すればそれだけで愛着がわきますし、毎日家に帰るのが楽しみになり、休日でも気分良く家で過ごせるというものです。
家具は、機能性とさり気ないオシャレなデザインが両立することでワンランク上の家具となり得ます。今回は新潟市を中心に、思わず欲しくなるオシャレな家具を取り揃えたインテリアショップを3店紹介します。
最初に紹介するのは新潟市中央区に店舗を構える【foresight(フォアサイト)】です。
foresightはキッチン、カーテン、ダイニングルームのインテリア、などの家具を幅広く取り揃えています。食器などの小物雑貨も数多く陳列してあり、店内を見て歩くだけでもとても楽しいお店です。商品のほとんどはアメリカやトーロッパからの輸入です。
家具を買うのはなかなか大きな買い物ですが、小物雑貨なら気軽に買えるため、それらを目当てに何度も訪れたくなる魅力的なお店です。foresightのオーナーはアメリカ、ヨーロッパに自ら足を運び、自らの目で商品を選ぶのだそうです。
その商品の中には有名デザイナーによる、いわゆるメジャーな路線でだけなく、地方の雑貨屋などもチェックして商品をセレクトするため、個性的な家具や小物も多く取り揃えています。
foresight
〒9518114 新潟市中央区営所通1-324
定休日 水曜
営業時間 12〜20時
【S.H.S TOYANO】は新潟市中央区の女池、県立科学博物館のすぐそばに店舗を構える家具屋さんです。
店舗は鳥屋野店の他に長岡市の長岡店もあります。店舗は木造を基調とした建物になっており、とても温かみのある雰囲気です。S.H.S のコンセプトは「思い出に残る街の家具屋さん」となっており、家具の買い物はその家と家族にとって一生の思い出となるもの、という気持ちを大切にしています。
S.H.Sの創業者が抱いた、家具はただ便利なものであるだけでなく、それを使う家族にとっては特別な存在となるのではないか?という思いから始まった家具屋なのだそうです。
店内は創業者のそういった思いが反映された、思わず欲しくなる魅力的な家具や雑貨にあふれています。S.H.S TOYANOには他のテナントショップも多く入っており、飲食店、書店、アパレルショップなどもあって休日の一日を楽しく過ごせる複合型施設でもあります。
S.H.S TOYANO
新潟県新潟市中央区女池南3-5-10
営業時間:10時半〜19時
定休日:不定休。WEBサイトを参照
【apartment(アパーメント)】は新潟市中央区の鳥屋野運動公園からほど近い場所に店舗を構える、インテリア、雑貨のセレクトショップです。
取り扱っているブランドは30種類近くに及び、130坪の敷地に4階建という広い店内に幅広いジャンルの家具、雑貨が所狭しと並んでおり、とてもワクワクする雰囲気の店内です。
apartmentのオーナーは、家具はある程度統一感を持たせてこそその魅力が十分に発揮されるものである、という理念を持っており、店内には家具の総合コーディネートの専門スタッフがおり、希望すれば家具の総合コーディネートを頼むことができます。
APARTMENT Design Store
新潟県新潟市中央区西堀前通4-738-1
営業時間 11:00~20:00
店休日:無休(年末年始を除く)
↓あわせてよく読まれている記事はこちら↓