一戸建て住宅をやリフォームを考えているが「阿賀野市ではどんなハウスメーカーや工務店があるのだろう?」「阿賀野市は雪も多いけど、実際どんな住宅を建てればいいのだろう」そんなお悩みをお持ちではありませんか?
地元の工務店やハウスメーカーを調べてみると、実はたくさんあります。それぞれどんな特徴があってどんな違いがあるのかわかりづらいのが現状です。
本記事では新潟県阿賀野市にあるハウスメーカー・工務店を4社ご紹介します。
ハウスメーカーや工務店選びにお困りの方、阿賀野市ではどのような住宅を建てればいいか不安な方は、ぜひご一読ください。自分にピッタリのマイホームを建てて、家族との充実した生活が送れたらいいですよね。それでは下記で解説していきます。
部材に国産のあづみの松を使用していて、木のぬくもりを感じられる住宅です。施工事例を見てみるとシンプルで時間の経過とともに風合いが増す和モダンなデザインが特徴。古風な住宅で、畳や掘りごたつのある暮らしがしたい方におすすめです。
会社としてゼロエネルギー住宅(ZEH)を推進しています。高気密・高断熱住宅や高効率給湯器といった「省エネ」と太陽光発電を搭載した「創エネ」で、エネルギー収支がゼロになる住宅の施工事例があります。光熱費がかからず、停電時にも電気が使える安心した暮らしができるので光熱費にお悩みの方、停電時に不安がある方におすすめです。
施工実績に高基礎で建てられた住宅があります。床上浸水を避けるために設計され、そのまま床下に広い収納スペースとしても活用できます。水災が心配な方や少し変わった土地に建築予定の方には参考になる施工実績です。
会社概要
会社名:株式会社 山口工務店
代表者:山口 一夫
所在地:新潟県阿賀野氏緑町17-17
業務内容:建築工事の企画・設計・施工及び管理・損害保険代理業
引用元・出典 https://www.yamahome.com/
水建業では自社大工による施工を行っています。多くのハウスメーカーや工務店は工事を下請けの業者に依頼しています。下請け業者に依頼した場合、意思疎通がうまく取れなかったり、管理がうまくできず品質にバラつきが出てしまう可能性も。自社大工の場合、自分たちが建築する住宅なので自然と責任ある施工がされます。
断熱材は吹き付け断熱を採用しています。吹き付け断熱とはポリウレタン樹脂を主成分とした発泡させたスポンジ状の断熱材を内壁に吹き付ける断熱工法です。多くの工務店やハウスメーカーはコストが安価な繊維系断熱材を採用しています。しかし水建業は新潟の「高温多湿で冬が寒い」という気候にあった吹き付け断熱を採用して、快適な住宅を実現しています。
基礎はベタ基礎を採用しています。ベタ基礎とは建物の直下前面を板状の鉄筋コンクリートにした基礎のことをいいます。特徴として3つあります。1つ目は「耐震性に優れている」2つ目は「湿気が建物まで上がらない」3つ目は「シロアリ被害を防ぎやすい」といった点があげられます。耐震性が気になる方やシロアリにお悩みの方はぜひご相談を。
会社概要
会社名:株式会社 水建業
代表者:佐藤 朝章
所在地:新潟県阿賀野市北園町5番20号
従業員数:11名
事業内容:総合建設業・1級建築士事務所・宅地建物取引主任者
引用元・出典 http://www.kk-suiken.com/
住宅の給気・排気を機械で行う第一種換気システム「マーベックス」を採用し、1年中快適で健康的な空間を実現しています。ハウスダストやカビ、花粉といった物質をフィルターを通してクリーンな空気に変えて、住む人の健康を考えたシステムになっています。
高気密・超高断熱を実現した住宅プランが3つあり、これからのスタンダードの断熱性能を満たした「G1」寒さ厳しい北海道のZEH基準を超えた断熱性能を持つ「G2」国内最高レベルの断熱性能を兼ね備えた「G3」といったラインナップがあり、希望にあった住宅を建てることができます。
ホームページでは住宅補助金についてくわしく説明していて、補助金を活用した家づくりをしています。住宅によって細かい条件があり、種類もたくさんあるため申請に戸惑う方も多いでしょう。最新の補助金制度・減税制度・優遇制度の情報を集め、社員にも徹底した教育をしています。補助金に関してお悩みのある方は気軽に相談してみてはいかがでしょうか?
会社概要
会社名:株式会社 光英住宅
代表者:清野 英一
所在地:新潟県西区小新南2丁目5-29
従業員数:12名
事業内容:一般建築・設計・施工・宅地建物取引業
引用元・出典 https://kouei-n.co.jp/
モダンで洗練されたデザインが特徴のハウスメーカーです。四角い建物が多く、スッキリとしたシルエットがより高級感のある住宅になっています。
プランが3種類あり、安心の価格で購入予算がはっきりしている「定額制注文住宅」、北海道の省エネ基準を超える「高気密•高断熱住宅」、断熱性•耐震性•デザイン性をすべて兼ね備えた「最上級仕様住宅」といったラインナップがあります。希望にあったプランを選べます。
坂井建設では定期的に多くの完成見学会を開催しています。住宅展示場やハウスメーカーが建てた住宅はデザインが豪華で大きいモノが多く、イメージしずらく参考にならないといった声を多く聞きます。完成見学会の場合、実際の大きさや間取り、デザインを体感できるので、住宅を検討している方は参考になります。
会社概要
会社名:坂井建設(ディテールホーム)株式会社
代表者:坂井 重栄
所在地(本社):新潟県長岡市栃尾町丙455-3
事業内容:新築・リフォーム・修理・設計・インテリア・不動産業
引用元・出典 https://www.detail-home.com/
今回は新潟県阿賀野市にあるハウスメーカー・工務店を4社ご紹介しました。
阿賀野市には在来工法で建てられた古風な住宅から現代的でスタイリッシュなデザインの住宅まで幅広い住宅がたくさんありましたね。
家づくりは選択の連続です。ひとつひとつ丁寧に選んでいき、自分にピッタリの住宅を選べるようにしましょう。ハウスメーカーや工務店にそれぞれ特徴があり、メリット・デメリットがあります。特徴をしっかりと理解し、後悔しない家づくりをしたいものですね。
今回の記事が家づくりの参考になれば幸いです。
↓あわせてよく読まれている記事はこちら↓